
クルマの心臓を守る守護神「レブリミッター」とは?
「レブリミッター」とは、エンジンの回転数を一定以上に上がらないように制限する装置です。回転数が上がりすぎるとエンジンが破損する可能性があり、それを防ぐために安全装置としてほぼ全ての車に搭載されています。
エンジンの回転数は、アクセルペダルを踏むことで上昇しますが、レブリミッターが作動する回転数になると、燃料噴射を制御したり、点火をカットしたりすることで、それ以上の回転を抑えます。その際、回転数が頭打ちになったような感覚や、加速が鈍化したような感覚を覚えることがありますが、これはレブリミッターが正常に作動している証拠です。
レブリミッターは、エンジンを守るための重要な役割を果たしていますが、むやみに作動させることはエンジンに負担をかける可能性もあります。日頃からエンジンの回転数に気を配り、スムーズな運転を心がけることが大切です。