クルマの安全性支える縁の下の力持ち!ヒンジピラー
ヒンジピラーとは、自動車のドアに取り付けられた、一見すると地味な金属製の部品です。しかし、その役割は非常に重要で、乗員の安全を確保するために欠かせない存在となっています。
ヒンジピラーは、ドアと車体の間をつなぐ重要な役割を担っています。ドアの開閉をスムーズに行うための「ヒンジ」としての役割はもちろんのこと、万が一の衝突時に乗員の安全を守るための「ピラー」としての役割も兼ね備えています。
衝突時に乗員にかかる衝撃を車体全体に分散させることで、キャビン(乗員空間)の変形を防ぎ、乗員の生存空間を確保します。また、ドアの開口部を支えることで、ドアが内側に押し込まれるのを防ぎ、乗員の脱出経路を確保する役割も担っています。
ヒンジピラーは、自動車の安全性において重要な役割を担っているため、近年では、より強度が高く、軽量な素材の開発や、衝突時の衝撃吸収性能を高める構造の研究などが進められています。