車の挙動を左右する!ポジティブオフセットステアリングとは?
ポジティブオフセットステアリングとは、ステアリングを切った時に、外側のタイヤの切れ角が内側のタイヤより大きくなるように設計された機構のことです。 これにより、旋回時に全てのタイヤが同一円の中心に向かうように動きます。 この円のことを「旋回円」と呼びます。
従来の車は、ステアリングを切ると内側のタイヤの方が切れ角が大きくなってしまい、旋回時に外側のタイヤが内側に引っ張られるような動きをしていました。 このような動きを「タイトコーナーブレーキング現象」と呼び、車の安定性を損なう原因の一つとなっていました。
ポジティブオフセットステアリングは、タイトコーナーブレーキング現象を抑制し、旋回時の車の安定性を向上させる効果があります。