自動車の心臓部!火花点火エンジンの仕組み
車を知りたい
先生、火花点火エンジンって、燃料と空気を混ぜて火花で燃やすって書いてありますけど、それって普通の車のエンジンと同じですか?
自動車研究家
いい質問だね!その通り、ほとんどの普通の車が火花点火エンジンを搭載しているんだ。ガソリンエンジンって聞いたことないかな?
車を知りたい
あ、ガソリンエンジンなら聞いたことあります!じゃあ、ディーゼルエンジンとは違うんですか?
自動車研究家
よく知ってるね!ディーゼルエンジンは圧縮点火エンジンといって、火花点火エンジンとは仕組みが違うんだ。ディーゼルエンジンは圧縮熱で燃料を燃やすんだよ。それぞれメリット・デメリットがあるので、用途によって使い分けられているんだ。
火花点火エンジンとは。
「火花点火エンジン」とは、ガソリンエンジンなどで使われる燃焼方式の一つです。燃料と空気を混ぜた混合気に電気火花を飛ばして燃焼させ、その炎が全体に広がることで力を生み出します。 この方式では、効率的に燃焼できる燃料と空気の比率が限られているため、常に最適な混合比を保つ必要があります。そのため、エンジンの出力調整は、混合気の量を変化させることで行います。 一方で、火花点火エンジンは、混合気が自然発火する現象(ノッキング)を防ぐため、圧縮比を高くすることができません。このため、ディーゼルエンジンなどの圧縮点火エンジンと比べると熱効率は劣りますが、小型軽量にできるというメリットがあります。
火花点火エンジンとは?
火花点火エンジンとは、ガソリンエンジンとも呼ばれ、自動車をはじめとする様々な乗り物に搭載されている内燃機関の一種です。その名の通り、ガソリンと空気の混合気に、スパークプラグで火花を飛ばして爆発・燃焼させ、その力によってピストンを動かし、クランクシャフトを回転させて動力に変換します。
火花点火エンジンは、ディーゼルエンジンと比べて構造がシンプルで、高回転までスムーズに回るという特徴があります。そのため、静粛性や加速性能が求められる乗用車に多く採用されています。
燃焼のしくみ:火花から始まる爆発
自動車を走らせるために必要不可欠なエンジン。その中でも、ガソリンエンジンとして知られる火花点火エンジンは、ガソリンと空気の混合気に、電気火花を飛ばして爆発を起こし、ピストンを動かすことでパワーを生み出しています。 この章では、火花点火エンジンの心臓部とも言える「燃焼」の仕組みについて詳しく解説していきます。
出力制御:混合比の重要性
エンジン出力は、ドライバーのアクセル操作に応じて、吸入する空気量を調整することで制御されます。しかし、空気量だけを変えても、最適な燃焼は得られません。ここで重要となるのが「混合比」です。
混合比とは、空気と燃料の重量比を表し、最適な燃焼を実現するために重要な要素です。 理想的な混合比(理論空燃比)では、燃料は完全に燃焼し、最も効率よくエネルギーを発生します。
混合比が薄すぎると、出力低下や燃焼温度の上昇によるノッキングが発生しやすくなります。逆に、濃すぎると、燃料が燃え残ってしまい、排気ガスが悪化し、燃費も悪化する原因となります。
自動車のエンジンは、走行状況に応じて常に変化する負荷や回転数に対応しながら、常に最適な混合比を保つように精密に制御されています。これを実現するために、エンジンには様々なセンサーが搭載され、コンピューターが複雑な計算を行って燃料噴射量を調整しています。
ノッキングとの戦い:高出力化への壁
ガソリンエンジンなどで採用されている火花点火エンジンは、その名の通り火花によって混合気を爆発・燃焼させて動力を得ています。しかし、この燃焼プロセスは時に制御が難しく、「ノッキング」と呼ばれる異常燃焼を引き起こすことがあります。ノッキングは、エンジンから異音が発生するだけでなく、出力低下やエンジン部品の損傷にも繋がるため、高出力化を目指す上で大きな壁となっています。
ノッキングは、混合気が本来のタイミングよりも早く自己着火してしまうことで発生します。この早期着火は、圧縮による温度上昇や燃焼室内の高温箇所が原因となることが多く、エンジンの出力向上、つまりより多くの混合気を燃焼させようとするときに起こりやすくなります。
高出力化とノッキング抑制の両立は、エンジンの設計において永遠の課題と言えるでしょう。燃料噴射のタイミングや圧縮比の調整、冷却システムの強化など、様々な対策が講じられていますが、更なる高出力化のためには、ノッキング発生のメカニズムをより深く理解し、より精密な制御技術を開発していく必要があります。
メリット・デメリット:圧縮点火機関との比較
火花点火エンジンは、構造がシンプルで製造コストが低いというメリットがあります。そのため、世界中の多くの自動車で採用されてきました。また、高回転までスムーズに回転するため、軽快な走りを実現できる点も魅力です。
一方、圧縮点火機関と比較した場合、熱効率が劣るというデメリットがあります。これは、ガソリンを圧縮するよりもディーゼルを圧縮する方が、より高温高圧の環境を作り出せるためです。熱効率が低いということは、それだけ燃料のエネルギーを効率的に使えていないということになります。
また、火花点火エンジンは、圧縮点火機関と比べて排出ガスに含まれる有害物質が多い傾向にあります。特に、窒素酸化物の排出量が多くなる点は、環境問題の観点から改善が求められています。