自動車の心臓部!モノリス触媒コンバーターとは?
自動車から排出される排ガスには、人体や環境に有害な物質が多く含まれています。 モノリス触媒コンバーターは、この有害物質を浄化する上で非常に重要な役割を担っています。
モノリス触媒コンバーターは、ハニカム構造を持つセラミック担体に、白金、パラジウム、ロジウムなどの貴金属触媒がコーティングされた構造をしています。排ガスがこのハニカム構造を通過する際に、触媒の働きによって化学反応が起こり、有害物質が浄化されるのです。
具体的には、一酸化炭素(CO)は二酸化炭素(CO2)へ、窒素酸化物(NOx)は窒素(N2)と酸素(O2)へ、炭化水素(HC)は水(H2O)と二酸化炭素(CO2)へと変化します。このように、モノリス触媒コンバーターは、有害物質を無害な物質へと変換することで、排ガス浄化に大きく貢献しているのです。