車の走りはどう変わる?ポジティブキャンバーを解説

車の走りはどう変わる?ポジティブキャンバーを解説

車を知りたい

先生、ポジティブキャンバーってなんですか?タイヤが斜めになってるように見えるんですけど。

自動車研究家

良い質問ですね!その通り、ポジティブキャンバーは車が正面から見てタイヤの上側が外側に傾いている状態を指します。コーナリング性能に影響を与える重要な要素なんですよ。

車を知りたい

コーナリング性能に影響するんですか?でも、なんでタイヤを傾ける必要があるんですか?

自動車研究家

カーブを曲がるときに車が外側に傾くのをイメージしてみてください。ポジティブキャンバーによってタイヤの接地面積を確保しやすくなり、グリップ力を高めることができるんです。ただし、傾きすぎると逆効果になってしまうので、適切な角度に設定することが重要です。

ポジティブキャンバーとは。

「ポジティブキャンバー」とは、車を正面から見たときに、タイヤの上部が外側に傾いている状態を指す自動車用語です。この傾きによって発生する「キャンバースラスト」という横方向の力は、タイヤを常に外側へ押し出そうとします。通常の直進走行では、左右のタイヤで打ち消し合ってバランスが保たれています。しかし、カーブを曲がるときには車体が傾くため、外側のタイヤはポジティブキャンバーが強まり、内側のタイヤは弱まる、あるいは内側に傾く「ネガティブキャンバー」の状態になります。カーブをスムーズに曲がるには外側のタイヤのキャンバースラストが重要ですが、ポジティブキャンバーが強すぎるとタイヤのグリップ力が低下してしまうため、最適な角度に調整する必要があります。

ポジティブキャンバーとは?

ポジティブキャンバーとは?

車を横から見て、タイヤの上側が外側に傾いている状態をポジティブキャンバーと呼びます。通常の車は、タイヤが路面に効率よく接地するように、わずかにネガティブキャンバー(タイヤの下側が外側に傾いている状態)に設定されています。しかし、あえてポジティブキャンバーにすることで、車の挙動に様々な影響を与えることができます。

ポジティブキャンバーが生み出す力:キャンバースラスト

ポジティブキャンバーが生み出す力:キャンバースラスト

ポジティブキャンバーは、コーナーリング時に意外な力を生み出します。それが「キャンバースラスト」です。
通常、車はタイヤの接地面全体で路面を捉え、前に進もうとします。しかし、ポジティブキャンバーが付いた状態では、タイヤは傾斜した状態で路面と接しています。
この時、タイヤは常に外側に滑ろうとする力が働きます。これがキャンバースラストです。直進時は抵抗になりますが、コーナーリング時、特に旋回外側のタイヤにポジティブキャンバーが付いている場合、この力は車体をコーナー内側に押し込む力として作用します。
結果として、旋回性能が高まり、より鋭くコーナーを曲がることができるようになるのです。

直進走行時におけるポジティブキャンバー

直進走行時におけるポジティブキャンバー

直進走行時、ポジティブキャンバーは基本的に走行安定性を低下させる方向に働きます。車高が低い状態を想像してみてください。タイヤは地面に対して垂直ではなく、まるでハの字のように外側に傾いていますよね。この状態では、タイヤの接地面積が減少するため、グリップ力が低下しやすくなります。

特に高速走行時は、この影響が顕著に現れます。直進安定性が悪化し、ふらつきを感じやすくなるため、注意が必要です。また、路面の凹凸の影響を受けやすくなり、乗り心地の悪化にも繋がります。

コーナリング時におけるポジティブキャンバー

コーナリング時におけるポジティブキャンバー

コーナリング時、車は遠心力によって外側に傾こうとする力を受けます。この時、ポジティブキャンバーが付いていると、車体が傾いてもタイヤの接地面積を大きく保つことができます。その結果、グリップ力が向上し、安定したコーナリングを実現できるのです。

しかし、ポジティブキャンバーは常にメリットをもたらすわけではありません。キャンバー角が大きすぎると、直進安定性が低下したり、タイヤの偏摩耗を促進したりする可能性があります。そのため、最適なキャンバー角は車のセッティングや走行状況によって異なり、専門家のアドバイスを受けることが重要です。

ポジティブキャンバーの設定:グリップ力とのバランス

ポジティブキャンバーの設定:グリップ力とのバランス

– ポジティブキャンバーの設定グリップ力とのバランス
ポジティブキャンバーは、旋回性能の向上といったメリットがある一方で、グリップ力の低下というデメリットも孕んでいます。これは、タイヤの接地面積が減少することが原因です。

ポジティブキャンバーを強くすると、コーナリング時のタイヤの傾きが大きくなり、旋回性能は向上します。しかし、直進状態ではタイヤの外側ばかりが路面に接地することになり、グリップ力が低下してしまいます。

そのため、ポジティブキャンバーの設定は、旋回性能とグリップ力のバランスを考えることが重要です。街乗りがメインの場合は、極端なポジティブキャンバーは避け、走行安定性を重視したセッティングにするべきでしょう。

サーキット走行など、より高い旋回性能を求める場合は、ポジティブキャンバーを強めに設定することも有効ですが、グリップ力の低下には十分注意する必要があります。

タイトルとURLをコピーしました